
planningプロダクト企画
データを分析し、
価値あるプロダクトを創造する
					- 
						
プロダクト企画の役割
プロダクト企画は、RESERVAから収集されたデータを分析し、ユーザーにとってより使いやすい機能やサービスを提案する役割を担います。サブスクリプション型のSaaSプロダクトの収益モデルを深く理解した上で、RESERVAの新機能企画、サービスやUI・UXの改善、ならびにシステム開発などにプロジェクト統括の一員として参画します。収集データを分析して、その結果をもとに改善点やサービスのコンセプトを整理し、新機能のリリースに向けた工程を図式化して他部門のメンバーに戦略を提案するため、物事を多角的に見ながら仕事をすることが求められます。
 - 
						
プロダクト企画はどんな仕事?
プロダクト企画は、RESERVAに新機能を追加する際に必要な工程を図式化し、新機能の企画~設計~開発まで、プロジェクト全体をマネジメントする業務を担当していただきます。新サービスの企画立案を自ら行い、プロジェクトチームを組成して、開発部門、デザイン部門と協力しながら開発プロジェクトを推進します。さらに、競合調査、マーケティング、プライシング戦略へ関与し、新機能をリリースした後も売上向上のための戦略策定に参画します。将来的には、RESERVAの全体を統括するプロダクトマネージャーをお任せします。
 - 
						
プロダクト企画の業務内容
- 新機能の企画や設計に関わる提案資料の作成
 - 新サービスの企画・立案・マネジメント
 - 他部門と協力したプロジェクト開発
 - 新機能リリース後のテスト、仕様調査
 - システム開発に必要な工程の検討会
 - デザイナーチームへの提案と確認
 - 新機能説明会の実施
 
 
Routineプロダクト企画の一日
- 
						

出社・朝会
 - 
						

提案資料作成

RESERVAの新機能を開発する上で必要な工程を図式化し、提案資料を作成します。
 - 
						

他部門との会議
 - 
						

新機能説明会

RESERVAの新機能についての説明会を開催。社員からの質問や助言をもとに最終調整します。
 - 
						

退社
 
社員を知る

